【大野酒店】清酒 富津岬(本醸造)といっぺ(純米酒)の2本セット
富津自慢の地酒をいかがですか?お酒を楽しみながら富津について詳しくなろう!市のアイコンである富津岬は、関東の天橋立と言われていますいっぺとは方言で「一杯・いいでしょう」…
各地の魅力的な返礼品をご紹介!
富津自慢の地酒をいかがですか?お酒を楽しみながら富津について詳しくなろう!市のアイコンである富津岬は、関東の天橋立と言われていますいっぺとは方言で「一杯・いいでしょう」…
インパクトがありすぎる名前とビジュアル「バカ最中」とは!?リアルさを追求したバカ最中。ご覧ください。実際のバカガイにそっくり!まるで潮干狩りをしているかのよう!?求肥が…
代表銘柄は、この「聖泉(せいせん)」。伝統の味を守るため、酒母・製麹・仕込みなどの大切な工程はすべて手造り!和蔵酒造 竹岡蔵の歴史やこだわり1874年(明治7年)に、千葉県富?…
千葉県産の銘柄牛「かずさ和牛」のA5ランクのリブロースです肉の旨みたっぷりのかずさ和牛でちょっぴり贅沢な食卓に!!霜降りの牛肉は、脂がしつこいと思っていませんか?かずさ…
金谷のお土産といったらコレ! 地元で大人気のスイーツ店「見波亭」看板商品!千葉の素材を活かした美味しいスイーツを提供する「見波亭」。今回は、代表作「のこぎり山バウムクー…
愛情こめて育てた最高級の純系マスクメロンです!世界のVIPたちも虜にする、一度は食べたい純系マスクメロン食べごろのメロンをカットしてみました。色鮮やかでとっても美味しそう!…
日本を代表するサッカークラブ「鹿島アントラーズ」を応援しよう!1993年にJリーグが発足して25年、最も優勝回数が多いのはどのチームかご存知ですか?実は、リーグ戦やカップ戦を含め、国内19冠を誇る『鹿島アントラーズ』なのです。『勝つこと』にこだわるそのサッカースタイルは、多くの日本代表や海外で活躍する選手を輩出し、ホームタウンのみならず、日本中のサッカーファンを魅了しています。2016年に行われたFIFAクラブワールドカップ、レアル・マドリードCFとの決勝戦は記憶に新しいのではないでしょうか?そんな…
ミルキークイーンのもちもち感をおにぎりで、コシヒカリは毎日の食卓に。茨城産のお米は、味、食感ともにバランスのよい早場米が特徴です。通常9月中旬のところ、茨城ではお盆過ぎから稲刈りが始まり、関東の中で一番早く新米が食べられます。田口商事では、茨城県のつくば農業研究センターで開発された乳白色のミルキークイーン、茨城県の中でも優良な産地から厳選したコシヒカリをふるさと納税の返礼品として、全国のみなさんにお届けしています。・ミルキークイーン茨城発祥のミルキークイーンは、もちもちしていて柔らかく、口に入れた瞬…
季節の大福(極マスカット大福、7月~9月)。皮ごと食べられるジューシーなシャインマスカットを、羽二重餅で包んでいます。お餅は薄くて柔らかく、餡は大きくずっしり。女性やお子様にも嬉しいひと口サイズです常陸国一之宮鹿島神宮の御膝元『鹿嶋市宮中』の地で、文政5年(1822年)に創業した『丸三老舗』。以来200年近くにわたって、鹿嶋の伝統菓子匠としてのれんを守り、お団子や大福といった身近なものから、贈答品、冠婚葬祭のお遣い物まで、幅広く鹿嶋の人々に愛されてきました。今回の返礼品は、7代目店主 笹沼和彦さんが…
美しくサシの入ったピンク色の「サーロイン」。熱した鉄板に乗せると、ジュワっと脂が溶け出してきます。甘みのある脂と柔らかい肉質は常陸牛の中でも選りすぐりの特選A5ランク。『Sir(サー)』=貴族の称号をあたえられた”キングオブロース”ですスタジアムグルメでも大人気、地元の有名店『和風レストラン やまびこ』のお肉三昧■特選常陸牛サーロインA5特級(写真上)茨城×肉と言えば『常陸牛』。きめ細やかな肉質と甘みのある脂身が特長のブランド牛です。柔らかくて、美しくきめ細かいサシが入った最高級A5ラン…